新しいマラソンを目指して

こんにちはハチ

今日は、温かなよい日になりました太陽
さて、
ご存知の方もあるかと思いますが、

平成23年度「第14回ジュビロ磐田メモリアルマラソン」
大幅なコースの変更等を予定しています。

実行委員会では、
コースの変更に合わせ大会内容も
「まちおこし」「市民参加型」の要素を盛り込んだものにしようと
現在、皆様からのアイディアを募っています。



健康志向の現代で、
まさにマラソンブームが巻き起こっています。

今年の「東京マラソン」にいたっては、
参加競争率なんと10倍近くを記録し、
その人気はものすごいのです。

なぜ?「東京マラソン」がそんなに人気があるのか?



コ-スの選定もその一つです。


「普段、車道になっているところが走れる」

「観光名所も立ち寄れる」

「沿道の応援が盛ん」などなど。。。。


やはり、みんなんが楽しい大会なんでしょうね。

走る人スタコラも、応援する人スピーカーも、
スタッフ工事も、商店街お宝も。。。。

みんなが楽しくて活性化できる大会こそ
私たちが考えている
「ジュビロマラソン」なのです。


そこで、話は戻りますが、
この「ジュビロマラソン」を「東京マラソン」みたいな楽しい大会にするために、
皆様からのアイディアを拝借したいのです。


アンケートは大会、または当会公式ホームページの
トップページから回答いただけます。


当会HP  http://www.iwata-taikyo.com/

大会HP  http://www.jubilo-marathon.com/   です。


皆様からの「声」
お待ちしています

当会トレーニングスタッフのYさんあははは、
驚異の倍率の中、

一週間後に開催される「東京マラソン」に
出場します。


今年はどんな楽しい大会になるのでしょう?

ランナーの立場で見る「マラソン」の
お土産ばなしが、今から楽しみですハート

               筆みわぼう


同じカテゴリー(ジュビロ磐田メモリアルマラソン)の記事
ホーム最終戦!!!
ホーム最終戦!!!(2015-11-13 22:23)

この記事へのコメント
ほんとだ~、私が登場してました(笑♪)

ランナー目線で東京マラソンを見ながら、
生かせるところはジュビロでも生かせられるように
いろいろ‘実際に’見てきますね!

どんな大会でもそうなんですが、
私いつもスタートで感極まってしまうんです 笑

このご時勢、『感激する涙』ってそうそうないと思います。
ジュビロマラソンも全国のみんなのそんな『非日常』になるといいですね。
Posted by ぺっかな at 2011年02月22日 18:01
ぺっかなさん

コメントありがとうございます。

スタートで感極まるって分かるような気がします。
素晴らしいです。
羨ましい気さえしますね。

やっぱ、スポーツものは「感激の涙」ってありますね。

去年のワールドカップを思い出します。
規模は違っても同じものだと思います。

そんな『感激する心』をずっと
忘れないでくださいね。

「東京マラソン」
気をつけて。そして思いっきり『FUN RUN』して来てください。

私たちも、皆さんの思い出に残るような
ジュビロマラソンになるよう、
頑張ります♡
Posted by みわぼう at 2011年02月23日 16:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新しいマラソンを目指して
    コメント(2)