マラソン大会

こんにちは~
事務局くさっちです。
福井から帰ってきましたー。

福井には、駅前でスタートする全国的にも希少なマラソン大会の
運営を視察にいったわけなんですが、12人のメンバー全員、
それなりの収穫を持って帰ってくることができました。

福井駅前マラソンの特徴として挙げられるのは、運営の簡素化です。
もちろん地の利もあるでしょうし、地元のボランティアのこともあるかと
思いますが、見たところボランティアも非常に少ない割には、
トランシーバーを使ってバタバタしている人もいないし、
役員がアタフタしているわけでもない。

のんびーりしたマラソン大会のように思えました。

それでも、ランナーたちはなんのストレスもなさそうに、
とっても楽しそうに走っていたのが印象的です。

福井県民の気質がそうなんでしょうかねぇ。

スタッフが全員で何名だとか、事業費がいくらだとかはともかく、
「いい雰囲気」って言葉がピッタリのマラソン大会で驚きました。

今日は4月29日の長藤マラソンの実行委員会。
こちらもローカル色満開のマラソン大会です。

が、参加者は昨年より40%もアップして600名を超える
エントリーがありましたことは、マラソンブームももちろんですが、
ローカル大会の魅力があるからかなとも思っています。

磐田市体育協会のメイン事業は2つのマラソン大会。
この2つのマラソン大会をどうやって育てていくのかが、
中期的にみたときに、非常に大事になってきます。

6月のジュビロマラソン要綱作成まで、
例年になく会議を重ね、ランナーのみなさんに満足いただける
大会を目指していく予定です。

全然話変わりますが、小出監督と2ショットとったので載せておきます(笑)


マラソン大会



同じカテゴリー(長藤マラソン大会)の記事
申込開始しました。
申込開始しました。(2015-02-13 10:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マラソン大会
    コメント(0)