こんちは~
事務局くさっちです。
またずいぶんとブログの更新をサボってしまいましたー。
すみませーん。
さて今日はこないだの休館日を利用して行ってきた研修の報告をします!!
セミナーのタイトルは「不況対策としての経営改革」です。
経営プロセスの概説からはじまり、事例報告までみっちり3時間、
非常に内容の濃い理論を聞くことができました。
僕は目からウロコが落ちっぱなし。
今回のセミナーの細かな話は抜きにして、
一番の収穫はどんなものにも手法や理論があって、
それを知らないでやるのと、知っててやるのでは効果が
ズイブン違うんだろうなぁということです。
僕は専門的にいろいろな手段を学んだことがないので、
わりと直感に頼った考え方の基、仕事を進めていきます。
それがいかに非効率なことなのかというのを今回は学びました。
さっそく今回聞いたことを、実践にとりいれていくつもりです。
そんで、どんどんこういう理論を勉強できるセミナーなどに、
参加していかなきゃいかんなぁとつくづく感じました。
いやぁ、いい休みの使い方ができた。
こないだの休館日は、こんなことを思いました。
さぁ明日から3連休。
きっと梅雨も明けて、いい天気になるでしょー。
僕はAPBANK フェスというつま恋で開催するライブで、
カレー売りのボランティアをします。
もし、こられる方いたら、是非カレー食べてくださいねー。
それではよい週末を~