救命訓練

救命訓練

こんばんは~
くさっちです。

超多忙な日々が続いています。
って、民間企業の方から比べたらまだまだですけど。。
でも理事会を明後日に控えて、資料作りに追われていますし、
委員会等の立ち上げ等々、やっぱり4月は忙しいですよねicon04

さてさて今日は、救命訓練のご報告。

私たちが管理している施設は「不特定多数の人間が利用する施設」
ということで、AED(自動除細動機)の講習が全職員に義務付けられています。

ですので、先週は総合体育館で、明日は福田の屋スポで、
磐田消防の方々を講師に、研修会を行いました。

どこでなにがあるかわかりませんし、
まさに先日、静岡県体育協会の管理する施設で、
バスケットボールのゴールによる事故が発生したばかり。

スタッフ全員、緊張した面持ちで参加をしました。

AEDはそのものの使い方よりも、前段の人工呼吸、心臓マッサージの、
行い方と訓練のほうが大変です。

全てその場に居合わせた職員の判断で
救命措置をしなくてはいけませんので、
みんな真剣に講習を行い、全員が無事証明書をいただくことができました。

このAEDの講習は、いつ何時、どんなことが起こるかわからない中で、
絶対に身に着けておいたほうがいい知識と経験だと思っています。

もし体協関係者で、講習に興味があるという方、
一度事務局までお問合せくださいね
icon02


同じカテゴリー(日々の仕事)の記事
初雪?
初雪?(2016-01-19 16:29)

自主上映会のご案内
自主上映会のご案内(2015-12-10 17:15)

はじめまして。
はじめまして。(2015-02-26 18:14)

来年度事業に向けて
来年度事業に向けて(2015-01-15 20:55)

今日のオシゴト
今日のオシゴト(2012-01-26 17:38)

仕事納め
仕事納め(2011-12-28 17:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
救命訓練
    コメント(0)