救護委員会と式典委員会

いわたたいきょう

2012年06月04日 18:52



こんばんは~


事務局くさっちです。


今日の日中は、協力してくださっている企業の

静岡新聞さんや、JA遠州中央さんへ進捗状況の報告や、

要項、ポスター掲出の依頼をしてきました~。


どの企業さんとも、数年来の付き合いをしていますので、

もちろん話はすんなりですし、よりいい大会にしたいという思いは一緒なので、

前向きな改善提案をいただけます。


事務局としては、視点の違う切り口でのご意見は、

とてもありがたいなぁと思っていますので、参考にさせていただいています。



今週は、毎日のように関連企業めぐりが続きますので、

いい刺激をたくさんいただける1週間になりそうですね!



さてさて、今晩は救護委員会と式典委員会です。


みなさんの安全を守る救護委員会では、

昨年度から消防団のバイク隊のみなさんが、

AEDを持って、コース上に待機してくれました。


さらに今年は磐田病院の先生方が、

救護ランナーとして、みなさんと一緒に走ってくれることになっています。



昨今の大会は、参加者も多くなりましたが、

その分けがや病気、熱中症の方も多くなってきました。


大会運営に万全をきすためにも、救護担当を手厚くすることは重要です。


しっかり意見交換ができる委員会、いってきまーす☆



関連記事